脱炭素経営の促進

パリ協定を契機に、企業が、気候変動に対応した経営戦略の開示(TCFD)や脱炭素に向けた目標設定(SBT、RE100)などを通じ、脱炭素経営に取り組む動きが進展しています。
こうした企業の取り組みは、国際的なESG投資の潮流の中で、自らの企業価値の向上につながることが期待できます。
また、気候変動の影響がますます顕在化しつつある今日、先んじて脱炭素経営の取り組みを進めることにより、他者と差別化を図ることができ、新たな取引先やビジネスチャンスの獲得に結びつくものになっています。

脱炭素経営 取り組み企業のメッセージ動画

脱炭素社会の実現に当たって、すでに 2050 年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを表明している自治体(ゼロカーボンシティ)、また、 TCFD 、 SBT 、 RE100 など脱炭素経営を進める企業のトップ 20 名に、取り組み事例や、取り組みによる効果・メリット、取り組みへの熱意などを 語っていただきました。
カーボンニュートラルの実践について理解を深めることができる、また、一歩踏み出すためのヒントになるメッセージとなっています。

ゼロカーボンシティ
【ゼロカーボンシティ】
脱炭素経営への取り組み
【脱炭素経営への取組】

脱炭素経営推進ガイドブック

中小規模事業者脱炭素経営ハンドブック
http://www.env.go.jp/earth/SMEs_handbook.pdf

中小企業における中長期の削減計画の策定に向け、中小企業が脱炭素経営に取り組むメリットを紹介するとともに、省エネや再エネの活用や温室効果ガス排出量の削減対策の精査と計画へのとりまとめ等の検討手順を整理 しています 。
中小企業の取り組み事例についても掲載 しています 。

出典:環境省ホームページ(環境省 企業の脱炭素経営への取り組み状況)

中小企業向けパンフレット

業種別(製造業、コンビニエンスストア・スーパーマーケット、飲食業、ホテル・宿泊業・旅館業、オフィス・事務所)や省エネ経営のススメなど、各種パンフレットがダウンロードできます。

中小企業向けパンフレット
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/assets/pdf/media/chusho_all.pdf

省エネ経営のススメ
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/assets/pdf/enterprise/lib rary/002/file_1-1.pdf

出典:資源エネルギー庁ウェブサイト(https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/)

PAGETOP